お花と、お茶のお稽古

はじめての茶の湯

茶の湯にどのようなイメージをお持ちですか。

・日本的な感じ
・女性的な感じ
・優雅でおしとやかな立ち居ふるまい
・おいしいお茶とお菓子
・きものが着られる
・固いイメージ
・たくさんの決まり事がありそう、などなど。
かつて、ひと昔前までは、お茶、お花といえば、花嫁修業というイメージが強くありましたが、現在ではそのようなことはありません。
歴史を振り返ると、つい最近まで茶の湯は男性のものでした。戦国時代の信長や秀吉、江戸時代の大名や町人たち、明治大正期の財閥など、常に時代の先端を行く人たちの新鮮な感性によって支えられ、磨かれてきた最先端の文化だったのです。
茶の湯にはたくさんの決まり事がありますが、とても新しく、自由なものです。

茶の湯を通じて何を学ぶ、何が身につくのか。

・お茶を点(た)てる手順(点前(てまえ))
・おいしいお茶の点て方
・もてなしの仕方、もてなしの心
・美しいしぐさと立ち居ふるまい
・礼儀作法
・日本の歴史と文化
・四季の楽しみ方、などなど。
こうしてみると、茶の湯は単に点前をまなぶだけでなく、あらゆる日本の生活文化を抱合する稽古事といえるでしょう。
技術を習得するだけでなく、あなたがどのように興味をもって、どのように茶の湯にかかわっていくかが、とても大事です。茶の湯は一生続けられる趣味として、大きく成長させることにつながります。

茶の湯の稽古は、まずお茶をいただく稽古から。

茶の湯の稽古といえば、点前というイメージが強いと思います。入門すると、まずはお茶をいただく稽古に始まって、割り稽古(部分的な稽古)から点前に進みます。流れるような美しい点前を目標に、まずは「習うより慣れろ」に徹しましょう。とにかく理屈抜きで、美しく、スマートな所作を体に覚えさせることが、上達への早道といえそうです。

PAGETOP
Copyright © 紫光会 中嶋皐月 All Rights Reserved.