季節が見える暮らし、ご一緒しませんか。
初めての方から、教授資格修得まで。講師 中嶋 皐月(宗榮)ほか。
◎茶道(裏千家)
茶会・花月・茶懐石・相傅稽古など、年間を通じて、ひととおりおこないます。
受講料 月謝 6,000円 水屋料 3,000円(茶・菓子・炭等)
お茶・お菓子のいただき方など、来客としての作法のみのコースもございます。
◎華道(御室流)
生け花・投げ入れ・盛花・フラワーアレンジメントなど、ご指導いたします。
受講料 月謝 6,000円 花代 4,000円
入会金として、5,000円が必要です。
茶道、華道両方受講の方は、お月謝が10,000円になります。
◎茶の湯と、生け花教室を体験
茶の湯を楽しみ、お花を活けてみましょう。
稽古日 予約制 約2時間(2〜3人までのお稽古)
稽古料 月1回 8,000円/月2回 15,000円
体験1回2名以上 8,000円/1名 要予約
(水屋料、花、材料費すべてを含みます)
茶道のみ、華道のみも可。
◎教室MAP
西大路太子道教室(杉本医院) 京都市中京区西ノ京南上合町70番地 ※無料駐車場有り ![]() |
北野白梅町教室(中嶋クリニック) 京都市北区北野西白梅町75番地 ※無料駐車場有り ![]() |
◎問い合わせ先
京都市北区北野西白梅町75番地
メールでのお問い合わせには必ずお名前と連絡先をご記入ください。